畦研究家の川田勝儀のブログ 畦に関する問題を解決することに挑戦しています。 まず、水田用水位調整器「深水バンダム」を開発しました。

2016年07月30日 17:29

平成28年6月18日秋田県にかほ市伊勢居地に行って来ました。

平成28年6月18日、深水バンダムのユーザーで、秋田県にかほ市伊勢居地に住む「斎藤和實さん」と「伊藤誠さん」にお会いして来ました。お二人とは27年11月の鹿角市で開催された第138回秋田種苗交換会でお会いしましたが、当社バンダムを気に入っていただき、既設の桝に巾325mmのバンダムを取り付けてご使用いただいております。故障が無いこと、水位調整が簡単なことが良い、とのことです。溝切排水時にバンダムを撤去せずに使用することを工夫していました。
お二人にお願いして、少し雲がかかっている鳥海山を背景に記念撮影を致しました。

私はご縁があって8年程前から出羽三山(湯殿山、羽黒山神社)に毎年お参りをしております。たまたま麓の東田川郡三川町にユーザーが出来、月山と鳥海山の間に挟まれて仕事をしている中で、何時か鳥海山に行ってみたいと思っていたので、山形県とは反対側から見る鳥海山を間近にして仕事が出来、感激しました。写真の腕が悪く、少しぼやけておりますが、折角の写真ですので掲載しました。

2016年07月09日 17:33

28年4月9日 秋田県由利本荘市赤間の大仏様をお参りして来ました。

由利本荘市赤田の田口作内様がどのように使用しているか、確認に行きました。途中で赤田の大仏様という宣伝看板があったので、ちよっとお参りしようと思い、境内に入りました。

正宝山 長谷寺(ちょうこくじ)
奈良県桜井市の長谷寺、神奈川県鎌倉市の長谷寺と並び
日本三大長谷観音の一つと言われている。
大仏殿    高さ 21m   明治29年 落慶式
大仏さん  長谷11面観世音菩薩(通称 赤田の大仏さん)    
        杉材 寄木造り 金箔 

中に入ると、間近で仰ぎ見るので、首が痛くなるほどに見ると、はるか高い所に大仏様のお顔が見えました。
金箔を塗ってあり、あまり技巧を凝らさない、シンプルな中に迫力のある御姿でした。
霊地に建立されていることと相俟ってご神域に入ると清涼な空気に包まれ身が引き締まり、心地よいひと時を過ごすことが出来ました。
焼失後明治25年本荘市佐々木藤吉翁の寄進により観音様の再建がなりましたが、当地の民度、財力が相当なものであったと思います。
思いがけずに、素晴らしいお寺を参詣できて、感謝です。